スポーツ【野球】また橘高か…審判団もリクエストに逃げすぎ 今日の試合は無事カープが勝ったわけですが、最近審判のレベルの低さにイライラしますわ。 緒方監督が退場したのも仕方ないかなぁと思うし、姿勢を見せるためにしっかり抗議して退場したほうがいいとまで思いました。 菊池のオーバーランの判...2019.05.052020.02.09スポーツ野球
スポーツ【野球】勝手にカープ平成ベストナインを選んでみた 平成が終わるこのタイミングで、プロ野球の平成ベストナインに引き続き、勝手にカープの平成ベストナインを選んでみました。 投手 前田健太 文句無しです。選択の余地がない。 黒田博樹という選択もありますが、マエケ...2019.04.30スポーツ野球
スポーツ【野球】勝手に平成ベストナインを選んでみた 先日、S1でノムさんが平成ベストナインを選んでいるのを見ました。 平成が終わるというタイミングでのこの企画はなかなか見ていて楽しかったのですが主観や好みで選んでいる節があり客観性に欠けていたので「もし私なら…」と思うところが多々あり...2019.04.302019.05.13スポーツ野球
スポーツ【野球】カープの圧倒的弱さ。原因はカープファンの姿勢の甘さ 以下、全く生産性のない単なる愚痴&悪口なので気を悪くする方は目を通さないで頂きたいのですが…カープさんいくらなんでも弱すぎますわ。 昨日今日と今年の試合展開やばない? あの調子悪い阪神にホームでコテンパンにやられたあたりからこ...2019.04.112019.07.16スポーツ野球
スポーツ【野球】長野久義がカープに来る件について にわかカープファンでも長野の入団会見を見ると改めて嬉しいもんです。 珍しくどうでもいいオピニオン記事書くぐらいテンション上がりました。 人的保障で長野がカープに来ると分かってから、長野にまつわるエピソードが1日1つ増え...2019.01.24スポーツ野球時事
本【書籍】決断=実行(落合博満)を読んだ感想 落合博満の『決断=実行』という本が発売されていたので読んでみました。 ページ数はそれほど多くなく、2時間程度で読むことが出来て丁度いいボリュームでした。 落合氏が数年前に出版した『采配』という本も読んでおり、そのアップ...2019.01.222019.01.26本野球商品レビュー
スポーツ【プロ野球】歴代ホーム勝率からみるペナントレース TV中継でもカープのホーム勝率が異常だということで少しホームの勝率について考えてみました。 今年に関しては先日の巨人3連戦で3連勝したことにより、3連覇内定ということでいいでしょう。 今までセ・リーグでこれだけのゲーム差が逆転...2018.07.262019.01.27スポーツ野球
スポーツ【野球】弱いのに首位?カープが首位である理由と他球団の現状 交流戦も終わりました。少しここまでの戦いを振り返ってみたいと思います。 数年前まで広島ホームのカープ中継『勝ちグセ。』をバカにしていました。 なぜなら弱いから。 『負けグセ。』が始まったよとか思ってました。 カープ...2018.06.222019.01.27スポーツ野球
スポーツ【野球】大谷翔平も怪我。なぜメジャーに行くと怪我をするのか 先日、NHKの大谷の試合を見ようとしたら、放送開始直後に怪我をしたという報道がありました。 大谷がいないエンゼルスを放送するNHKに少し寂しさを覚えました。 NPB時代からちょいちょい怪我してましたが、投手としての怪我は初めて...2018.06.142020.02.09スポーツ野球
スポーツ【野球】セリーグ応援歌ランキング2018 プロ野球セリーグの応援歌、登場曲、チャンステーマ これらを個人的にランキング形式で紹介したいと思います。 あくまで個人的です。 私はカープの試合を中心に見ていてパリーグはCSのプロ野球ニュースと交流戦ぐらいなのでパリーグ...2018.05.302019.01.27スポーツ野球