MHW

スポンサーリンク
MHWI:アイスボーン

【MHWI:アイスボーン】ハンマーおすすめスキル(ネギハンマー)

ハンマーは結構好きな武器なんで、使っているハンマーのビルドを紹介したいと思います。EX金色ノ添髪βEXキリンベストαEXゾークアームβEXゾークコイルαEXレックスロアグリーヴα耳栓の護石Ⅳ装飾品:体力×3 耐衝×1 超心×2 達人×2 達...
MHWI:アイスボーン

【MHWI:アイスボーン】太刀のおすすめスキル(ネギ太刀、金レイア)

太刀は一応私のメイン武器なんですが、最近ややおざなり気味になっていたので本腰を入れて強化しました。そこで太刀のおすすめスキルを紹介したいと思います。属性ごとにもつのもありですが、属性ではなくそれなりに汎用性がある武器はネギ太刀と金レイア太刀...
MHWI:アイスボーン

【MHWI:アイスボーン】属性弓のおすすめスキル(属性会心ラヴィーナ運用)

導きの地の全ての地帯を1回レベル7に到達したので、ついに属性弓が完成しました。ずっとソロだったのでのんびり装備やスキルを変えつつ、導きの地で色々試しました。弓に関しては属性会心、真属性会心、属性加速など属性弓のシリーズスキルも豊富でどれを組...
スポンサーリンク
MHWI:アイスボーン

【MHWI:アイスボーン】レアモギーの捕獲の仕方

レアモギーの一匹であるモリモギーを捕まえました。トロフィーは一種類だけ捕まえれば問題なさそうです。地帯レベル5以上の地帯でのみかつ日の出・日の入のときに出現するので、地帯レベル5を二つ以上にしてマラソンするのが効率がいいかと思われます。遭遇...
MHWI:アイスボーン

【MHWI:アイスボーン】イキサキゲッコーの捕獲の仕方

レア環境生物、イキサキゲッコーを捕獲しました。私これオタカラ探しの時に何も考えずに偶然捕まえたんで全くマラソンしていません。おそらく出現確率も確率もそんな低くないと思われます。出現場所は大蟻塚の山頂でゲットしました。硬い皮の果実増殖中の時で...
MHWI:アイスボーン

【MHWI:アイスボーン】ワダツミノツカイの捕獲の仕方

ワダツミノツカイを捕獲しました。凍て地の8番西の湖にいました。黄金魚がたくさんいるところです。天候は日没、夜、日の出なら晴れでも吹雪でも出現すると思います。これはハマりました。100回以上はマラソンしたと思います。その間に間違えて釣ったドス...
MHWI:アイスボーン

【MHWI:アイスボーン】ブルーディーヴァの捕獲の仕方

レア環境生物、ブルーディーヴァを捕獲しました。大蟻塚の山頂に行って崖下を見たらいました。天候条件は晴れの夕方~夜に捕獲しました。どちらかといえば古代樹の方で粘ったんですが、なかなか現れなかったので大蟻塚に変更したら数回で捕まえることが出来ま...
MHWI:アイスボーン

【MHWI:アイスボーン】キンセンザルの捕獲の仕方

レア環境生物、キンセンザルを捕獲しました。場所はここ↓。2番の温泉です。そんなにハマらなかったです。10回ぐらいいけば捕まえることが出来ました。天候条件は昼間:晴れ。吹雪だと出現しないと思います。隠れ蓑の装衣とネコの生物博士(ユニーク酒定食...
MHWI:アイスボーン

【MHWI:アイスボーン】ツキノハゴロモの捕獲の仕方

レア環境生物のツキノハゴロモを捕獲しました。凍て地の山頂にいました。場所はここ↓天候条件は夜:晴れでしか出現しないと思います。ネコの生物博士(ユニーク酒定食)は付けたほうがいいと思います。道中クラゲが居てもいないことがあるのでクラゲがいたら...
ゲーム

【MHW】歴戦王ネルギガンテを攻略してみた(雷弓、貫通ヘビィ)

アイスボーンまでの最後のアップデート、歴戦王ネルギガンテをソロで攻略してみました。非常に強かったです。今までの歴戦王シリーズでは最も強かったと思います。装備ソロ用装備はとりあえず雷弓で行きました。会心撃【属性】…火竜シリーズスキル。必須スタ...
スポンサーリンク